2007-01-01から1年間の記事一覧

ファイラからの削除に Windows の標準機能を使う

xyzzy のファイラは便利なんだけど、 大量のファイルが入ったフォルダを "D" でごみ箱に入れようとすると ものすごく時間がかかる上、 各ファイルはごみ箱の中にばらばらに入れられて元に戻すのも大変。 ファイラでコンテキストメニューから『削除』を選んで…

www-mode で Google Scholar

Google の機能の一つに Google Scholar というものがあります。 一言で言うと「論文を検索」してくれるわけなんですが、 ほかにもその論文を引用できるように BibTeX とか Endnote 形式で 保存できたり、その手の人には何かと便利です。 で、それを xyzzy の…

ついでにhateda-modeを試してみる

おお簡単。 はてダラの設定にやや手間取ったけどあとは一瞬でした。 やっぱりテキストの編集には xyzzy を使いたいのでこれはすばらしい。

xyzzyをlispから最大化

(require "wip/winapi") (winapi::SendMessage (winapi::FindWindow (si:make-string-chunk " ") 0) ; xyzzy のクラス名は " " (全角スペース) winapi::WM_SYSCOMMAND winapi::SC_MAXIMIZE 0)たいした意味はないけど、winapiを使ってみる練習として。 Wind…

ネット再開通

しばらく自宅からネットにつなげなかった。 インターネットを使えないのがこんなに不便だとは。 ちなみに原因は単にルーターの故障でした。

delete-trailing-spaces

なんか動作が名前と反対な気がする。 この関数はカーソル位置より前にあるスペースを削除するみたいだけど、 カーソルより前にあるのは leading-spaces で、 trailing-spaces だとカーソル位置に続くスペースになるんじゃないかなあ。

netinstaller の依存チェック

ネットインストーラでファイルをインストールするとき、依存関係を調べて、 必要だけどまだインストールされていないファイルを調べる関数を書いてみた。 依存ファイルがさらに別のファイルに依存していたりするかもしれないので、 探索部分は再帰にしてみる…

パッケージのインストール

TeX

独自にパッケージをインストールしたい場合、 TeX のインストールディレクトリを $TEX とすると、 $TEX/share/texmf-local ディレクトリに置くのが推奨されてるらしい。 その辺のことについて少し調べてみたのでメモ。 texmf-local 以下のディレクトリ構成は…

command-output-mode

インタラクティブなプロセスを作ろうとしていろいろ見てたら もともと xyzzy に command-output-mode というのが含まれているのを発見。 うーん、やはり車輪の再発明だったのか。 と思ったけど、試してみると入力したコマンドを消去してしまう。 なんか欲し…

本家 RefTeX 更新

AUCTeX プロジェクトに管理が移ったみたい。 で、早速更新があってバージョンが 4.32 になった模様。 こういうのは追随すべきなのかな…。

インタラクティブなプロセス

とりあえず process バッファから直接コマンドを入力するのと、 ヒストリを前後にたどるのはできるようになった。 Common Lisp や R のバッファからプロセスに文字列を送るのも ちょっと気になる点はあるがとりあえず動いてるっぽい。 こういうののキーバイ…

Common Lisp の勉強

最近時間があるときに Practical Common Lisp を読んでいるのだけど、 xyzzy 上で実践するのはどうにもやりづらい。 もう少し環境を改善できないか考えてみた。 Emacs には SLIME という環境があるみたいなので、 ひょっとして xyzzy に移植できたりしないか…

重複ファイルを探す(続き)

ふかえさんに頂いたアドバイスを元に考え直してみた。 (defun find-duplicate-files (dir) (interactive "DFind duplicate files: ") (let* ((files (directory dir :absolute t :recursive t :file-only t)) (hash (make-hash-table :test #'equal)) (i 0) …

ぎっくり腰

ひどい目に遭った。 一週間たってだいぶマシにはなったけど、 まだ腰に違和感が。

重複ファイルを探す

論文を PDF ファイルで集めていたら いくつかすでに持っているものまでダウンロードしてしまった。 一旦整理しようと思って重複ファイルを探すコードを書いてみた。 その一 とりあえず何も考えず書いたのがこれ。 ;; その一 (defun find-duplicate-files (di…

コードを貼ってみて思った。

かなり見づらい。 今度からもう少し横は切り詰めたほうがよさそう。

2ch-modeから2ちゃんねる検索を利用

2ちゃんねる検索を時々利用するのだが、 いちいち検索した結果を2ch-modeに登録するのが面倒なので、 結果を直接2ch-modeから表示してみた。 以下を.2ch/config.lに追加して、板一覧でwを押せば使えます。 ;;; 2ちゃんねる検索を利用 ;; STR ;; 検索文字列…

メモ書き

普段はスクラッチバッファを消さないように設定して 思いついたことや試したことをそのまま残しているのだが、 だんだん数が増えてきて見づらくなってきた。 いらなくなったものは順次削除するようにしてるのだけど、 とにかく無秩序にメモを取っているので…

ついでに

@はシンタックスの説明にも追加しといたほうがいいよなあ。 現状skip-syntax-spec-forwardにシンタックス文字の詳細があるけど、 個人的には別項目を作ったほうが美しいと思ったり。 でもこういうのは個人の価値観によるからなんともいえない。 いずれにせよ…

正規表現の色付け

昔Wikiに投稿したコードにコメントがついてた。 @のほうはローカルでは直してあったけど、投稿するのを忘れてたっぽい。 それ以外の正規表現は存在すら知らなかったし。 こうやってフィードバックがあることがネットに公開することの利点だよなと実感。 でも…

練習

ソースコードを書くには (format t "Hello, world")とすればいい、と。 で、こうすると (format t "Hello, world") 色がつく。色なしになれちゃったからあってもなくてもあまり変わらないかなあ。mimeTeXというものも使えるらしい。 あんまりきれいじゃない…

はてなダイアリーを始めてみた

主にxyzzy関係のことを書くことになりそう。 いろいろと思いつくままに書いていって、 誰かがツッコミなりコメントなり入れてくれることを期待。